2019年08月08日 超像可動 プロシュート + スタチューレジェンド T・G・D セット レビュー 超像可動 プロシュート と スタチューレジェンド T・G・D セット (限定特典付き先行販売)のレビューを行っていきます。今回、2019年度ワンフェス先行販売ということで特典にて追加ヘッドパーツとセリフプレートが付いてきていました。あまりに有名な名言となっているプレートと、もちろん原作内でも出てきている表情のヘッドパーツは、ファンには必須レベルと言えそうですパッケージはこんな具合です、ナンバリングがちょっと不明瞭なのですがこれまでのシリーズ準拠したデザインです。スタチューレジェンドのザ・グレイトフルデッドは2013年6月に発売されたスタチューのプロシュートとやはりセットで売られていたので、この単体のパッケージは初となりますね。中身です。交換用ヘッドパーツ(叫び)1つに手首パーツを左右3つずつミスタのリボルバー付き「ザ・グレイトフル・デッドッ!」「や、やるんですかい!?乗客ごとやるつもりですかい!」「言っただろうがよォーとことんやるってな!」表情についてアニメ放送直後でもあってか、しっかり似せてきたと思われます、兄貴ィ!一方のスタンド原作比較にて目の数が若干減っている模様。胴体正面がシンプルすぎる…まあメインは兄貴であるから多少は目を瞑るところなのでしょう。手の金属感の表現は素晴らしいと思いました。関節があるように見えますが動きません、スタチュー(像)なだけに無可動です兄貴の可動については関節については良くも悪くも他のナンバーと同程度です。ゆるくてポーズが決まらないということもなくそこはグッドただ、ジャケットの裾が腰部に深く干渉していて太股がさっぱり持ち上がらず、スクワット的な動きは極めて困難です。ジョイントも簡素なボール式なので限界もすぐです。上半身は邪魔となる箇所がないので快適。しかしながら可動に関しては、技術的な進歩がある時を境に停滞しているように感じます。初登場シーンミスタを出し抜き、相棒のピンチを救済。ペッシよォ「中にいないのは「ブチャラティ」だーっ」「でかしたぞペッシ」「勘のイイヤツだ」「甘いんじゃあねーか!ブチャラティ」落ちていくんだなーッ時速150キロの地獄へッいかがだったでしょうか。随分を経ちながらも第5部の新作がこうして出ることになるとは、嬉しい限りです。来年には彼ら暗殺チームのリーダーやツェペリの旦那も商品化する模様。欲を言えば根掘り葉掘りの人も欲しかったところですが、アニメ化効果は大きいですね。再版もよろしいのですが新作がやはり欲しいですね、期待させてもらいますね、メディコスさん。といったところで可動可能な範囲でスタチューレジェンド プロシュートを再現してみながら締めさせていただきます、では タグ :ワンフェス2019夏ワンダーフェスティバル超像可動プロシュートスタチューレジェンドTGDザ・グレイトフル・デッド先行販売限定特典